Aqours First LoveLive! 1日目・その3 [日記]

ラッピングバスに乗って、沼津駅に戻ってきました。ライブ開演までの時間を沼津駅周辺で過ごします。
駅前の一角で開催中のサンシャインCafe。

休日でライブ開催日ということもあってか、要整理券の混雑。入り口のコーナーだけ眺めてきました。

その後大通りに沿って善子の自宅のモデルとなったマンションの隣にある上土神社まで足を運んで、近くにあるつじ写真館さんの黒板も見てきました。

つじ写真館さんをはじめとして、地元の皆さんのご厚意や応援もとても暖かく、この日を祝ってくださっているのが本当にありがたい。ライブ会場には沼津や内浦の皆さんからのお花もたくさん寄せられていたのだとか。
私たちファンもその想いに応え、より良い関係を築いていかないといけませんね。
そしてこちらもまもなくゼロからイチを迎えるゲーマーズ沼津店ことヌーマーズリトルデーモン店(あれ?逆だっけ?w)。

せっかくなので北口の先まで足を運んで、イシバシプラザにも行ってきました。

入り口の前ではキッチンカーが営業中。

アンコール開催中のパネル展。

ゆっくり買い物でもしたかったところですが、そろそろ頃合いなのでライブビューイング会場となるシネマサンシャイン沼津へ。

アニメにも登場した場所ですが、映画館の名前もピッタリですよね。

先行抽選でチケットをご用意してもらえなかったときは驚きましたし、場所が場所だけに希望者も集まるだろうし地元の皆さんを優先かなという気持ちもあったのですが、やはりせっかく遠征してまで行くのならここ沼津で第一歩を見届けたいなと思った次第。
映画館のロビーはライブビューイングに来たお客さんであふれていました。ちなみにシネマサンシャイン沼津では、シネマ3,4,6の3つのスクリーン(合計566席)がライブビューイングに割り当てられていたようです。

ライブビューイング会場の物販はパンフレットを除いて完売。

さあ、いよいよ記念すべきFirstライブの開演です。
1日目・その4へ続く。
引用の範囲を超えた無断転載・盗用等は固くお断りいたします。(C) yamakazu0215
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
コメント 0